ブログ移行
ブログが写真公開メインになってきたので、Tumblrに移行したという話
最近ほとんど写真公開しかしていない本ブログですが、写真公開のワークフローは、
・撮影→Lightroomで選別/現像→Picasaアプリで管理→Googleフォトにアップ(自分用限定公開)
・一般公開するものはさらにフォト蔵にアップ→ココログで公開
とやや面倒なモノになっています。
というのもGoogle+みたいなSNSベースのサービスでのパブリックとプライベートの考え方が馴染まないからなんですがw
とにかく情報の管理に気を遣うのが面倒なので一般公開モノは他に置きたいんですね。
ただ、現状では
・フォト蔵のUIが悪い、重い
・ココログにブログパーツで写真表示するとダサい
・手数が多くて面倒くさい
と、不満がたまっていました。
そんなところ、最近参加した撮影会でブログ公開OK、SNS公開NGという条件があったので
ちょうど良い機会だと思ってブログをTumblrに移行しました。
→ https://pb-k10p.tumblr.com/
Tumblrで気に入ったのは、
フォトセットという機能で、複数枚の写真を簡単に良い感じにレイアウトしてすぐ記事に出来るところです。
気に入った写真をさっと選別してすぐ公開出来る気軽さが良いですね。
また、デザインテーマが本当に多種多様で、もさったいブログベースのデザインから脱却出来るのもポイント高いです。
最近見かけるようになったモダンなデザインの記事がこんな簡単にできるんだと感動しました。
「一度の撮影で撮った何十枚もの写真をアルバムで公開」、みたいな用途には向いていませんが、写真ブログ用途ではあまり必要ない機能のように思っています。
というのも、厳選した何枚かのお気に入りをきれいに並べた方が断然良いことがわかったからですね。
というわけで、身近なネタはついったーで、写真はたんぶらーでやっていこうと思います。
こちらは凍結かな。
ありがとうございました。